今日はテイクオフに関してのかなりマニアックな視点で書いてみます。。。
続き→
テイクは右足から!!
この言葉はもう完全に覚えたかとお
まいます。。。
ボードが滑り出して、手を付いて起
き上がる時に後足意識で立つように
!!
これが本質となります。
その次の動作に必要なことを考えて
みると、足の置き方はどうするのか
??
かなりマニアックな視点です・・・
正しい立ち方でもご紹介しておりま
すが、後足を置く位置はフィンの真
ん中あたりに立つのが一番理想です
が、デッキパッドのキックに小指を
かけるのがさらに高等な足の置き方
となります。
そして、今日の本題の足の形(向き)
には理想があるのか。。。??
もちろんあります!!
今、最後にお伝えしたデッキのキッ
クに小指をかけるように置く形がも
っとも理想的です。
下のジュリアンの後ろ足の形をよく
見てみましょう↓↓
テイクオフして起き上がった瞬間で
す。
親指の位置が真横を向いています
ね・・・
スケボーをやっている方なら伝わ
るかと思いますが、後ろ足をキッ
クに掛けけていないとできません
よね。。。
サーフィンもまったく同じことが
言えます。
テイクオフしてから後足意識で起
き上がり、板を波のフェイスに向
けていく動作には、親指が横を向
いた状態でボードの後ろ側に立つ
ことでコントロールしていきます
。
この小さな視点に目を向けて、後
足を意識しながら練習することが
とても大事です。
そしてさらに足首をメイいっぱい倒
し、ヒザがボードに付くくらいの形
を作ることで、ブレナイ板の押さえ
方を習得できます。
どんどん先走ってしまいそうなので、
元にもどります。
今日はテイクは右足から!!
そして次は
右足を置く場所とその形を意識し
ろ!!
そのやり方は足首のねじり込みが
必要。。。
ということで意識してみてください。
スーパーストイックシステム後期
が募集開始となりました。
↑手を付いた状態では波のフェイス
を必ず見ろ!!
↑手でボードを押すタイミングと同
時に後ろ足をデッキに掛けろ!!
↑前足が付いたと同時に手を離せ!!
ここから軸足意識で起き上がり、足
首を倒せ。
そのやり方は親指に力を入れろ!!
ジュリアンのテイクオフの連写で
すが、この何気ない写真には大き
な大きな秘密がたくさん隠されて
います。
ストイックシステム通信講座では
今日のブログのような細かい視点
で分析していきながら、明確とな
る動きを一つ一つみんなで勉強し
ていきます。
写真や動画を使いながら納得する
まで勉強していき、実戦へと繋げ
ていきます。
ストイックシステム後期
応募期間は5月21日まで!!
応募方法は店舗またはメールでお
申し込みください。
よろしくお願いいたします。
コメントをお書きください
コバ (水曜日, 17 5月 2017 03:11)
いつも読ませてもらって勉強させて頂いてます!
テイクオフするとどうしても後ろ足がデッキパットより前に出てしまうのですが何がいけないのでしょうか?